不妊去勢手術は、いつしたらいいですか?
現在日本では「不妊去勢手術は生後6カ月から」という考えが浸透しています。
しかし、アメリカでは「早期不妊去勢手術」という初回発情前に行う手術が広く普及しています。米国獣医師会では早期不妊去勢手術を、8~16週齢(2~4か月齢)の性成熟前(未発情の時期)に行われる手術であると定義しています。アメリカのシェルターでは少なくとも10年以上前から行われており、生まれても行き場がなく処分される猫や野外で生まれる野良猫を減らす『頭数コントロール』の手段として、非常に重要なものであると捉えられています。
早期不妊去勢手術の特徴とメリット
繁殖の抑制
早期に手術を行うことで、望まれない妊娠や子猫の増加を防ぎ、保護施設やシェルターでの猫の数を抑える効果があります。
手術の安全性
多くの研究で、早期に手術を行っても健康上の問題が生じるリスクは低いことが示されています。子猫の回復力が高いため、手術後の回復が比較的早いとされています。
行動上のメリット
早期に手術を行うことで、性的成熟に伴う行動問題(マーキング、攻撃性、逃走行動など)を未然に防ぐことができます。
実施する際の注意点
早期手術を検討する場合、まずは信頼できる獣医師と相談し、猫の健康状態や適切なタイミングについて確認することが重要です。 早期不妊去勢手術は、特に繁殖制限が重要な環境では有効な手段ですが、猫の個々の状況に応じて慎重に判断する必要があります。
詳しくはかかりつけの獣医師、もしくはにじのはしスペイクリニックへお問い合わせください。
0コメント